施工実績
-
- 飛散防止(外貼り)
- 窓ガラスフィルムは基本室内側から貼りますが、写真のお客様のご自宅のような凹凸ガラス(すりガラス等)の場合は貼ることが出来ないので、外から貼らせていただきました♪<div><br></div><div>外から貼ることもでき、見た目も変わりません。また、紫外線カットも兼ね備えてあります。</div><div><br></div><div>夏に近づき、台風シーズンになると窓ガラスに養生テープ等で対策もされていたようなのでフィルムを貼るだけで安心です。</div>
-
- 遮熱フィルム(RSP15EX 外貼り) 7
- 佐世保市の新築のご自宅に遮熱フィルム(外貼り)を施工させていただきました♪<div><br></div><div>西日が強いということでミラー系の遮熱フィルムをご希望でした!</div><div><br></div><div>内貼りで施工のご希望でしたが、窓ガラスが複層ガラス(Low-Eガラス)だったため、熱割れ計算をしたところ、全てのメーカー内貼り施工することが不可能でした(+_+)</div><div><br></div><div>そのため、外貼りでの施工になりました♪</div><div><br></div><div>施工後、とても気に入っていただき大変喜ばれていました(*´▽`*)</div><div><br></div><div>室内からは外が見えますが、外からは室内がほぼ見えませんので、防犯対策にもなります!</div><div><br></div>
-
- 遮熱フィルム 6
- サンルームに遮熱フィルムを貼らせていただきました♪<div><br></div><div>数年前から暑さに悩まれており、陽射しが強い時は眩しく、とにかく暑くてたまらない。</div><div>また、夏になると、よしずを使用していたが、毎回風であおられると倒れたり、片付けするにも一苦労なんですとの事でした。<br></div><div><br></div><div>遮熱フィルムを貼ると陽射しをカットし、室内に熱がこもりにくく快適に過ごしやすくなります。</div><div><br></div><div>お客様からも「大変な作業なんですね!簡単に貼れると思っておりました。おかげさまで今年の夏から快適に過ごすことが出来ます!ありがとうございました!効果が楽しみです!」とお言葉を頂きました。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- ガムテープ剥離
- <div>まだまだガムテープや養生テープを貼っているご自宅やマンション、店舗などよくお見受けします。</div><div><br></div><div>また、ガムテープや養生テープを貼ったまま放置しているところも多く、実際に剥がそうとすると粘着テープの糊が頑固にくっついて取れない場合が多いです。</div><div><br></div><div>見た目も良くないし、ガラス自体にも劣化を速める原因になります。</div><div><br></div><div>台風等が多い時期は養生テープを貼ることで、窓ガラスが割れて飛散しないようにと貼ることが多いと思いますが、台風が過ぎ去ったら直ぐに剥がすようにしましょう。</div><div><br></div><div>養生テープを「貼るな!」とは言いませんが、この方法は窓ガラスの強度対策としては意味がありません。割れたガラスの破片が大きくなって飛散することもあり、リスクを上げてしまう場合がございますので注意が必要です。</div><div><br></div><div><div><span style="font-weight:normal">もし、</span><span style="text-decoration:underline"><strong>粘着テープの糊等が剥がれないで大変お困りの際は、Madotoraへお任せ下さい。</strong></span></div></div><div><br></div><div>現時点では、テープ跡が残ったことはありません。100%撤去しています。</div><div><br></div><div>災害対策は飛散防止フィルムを貼ることをお勧めします。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- 遮熱・目隠しフィルム(RSP15) 5
- 佐世保市の新築一戸建に遮熱・目隠しフィルム(RSP15)を施工させていただきました♪<div><br></div><div>向かい側のご自宅から室内が見えるため、子供部屋に目隠しのフィルムを貼って下さいとのことでした。</div><div><br></div><div>複層ガラスだったので熱割れ計算をしたところ、貼ることが可能だったのでグラフィルのRSP15を貼らせていただきました。</div><div><br></div><div>施工後、「室内からはほぼ見え方は変わらないけど、外から見ると室内の様子が全く見えていない!実際に貼ってみるとフィルムって凄いね!」とお声も頂きました。</div><div><br></div><div>目隠しや暑さ対策、飛散防止、紫外線カットもいろんな効果があるので、お勧めのフィルムです♪</div><div><br></div><div>特に新築で建てたのにフローリングも日焼けで焼けてしまっては嫌ですよね(+o+)</div><div>しかし、フィルムを貼ることで日焼けの心配も改善されるので良いですよね(^^)v</div>
-
- 防犯対策フィルム
- 佐世保市の新築一戸建てに防犯対策フィルムを施工させていただきました♪<div><br></div><div>不審者の侵入が多く報道される中、防犯対策を検討されていたところ、防犯対策フィルムを選んでいただきました。<div>防犯対策フィルムも種類がありますが、クリアの防犯フィルムです。</div> </div><div><br></div><div>防犯対策フィルムは一般のフィルムより厚みがあり、ガラスを割って侵入することが困難です。</div><div>また、セキュリティーフィルムのシールを貼ることで、空き巣から分かりやすく、狙われにくくなる効果もあります。</div><div><br></div><div><br></div>
-
- 遮熱・目隠しフィルム 4(アンバー35)
- 佐世保市の一戸建住宅に遮熱・目隠しフィルム(アンバー35)を施工しました♪<div><br></div><div>向かい側の道の上から室内の様子が見えるため、目隠しをしたいとのご依頼です。</div><div><br></div><div>熱割れ計算を行ったところ、複層ガラスの窓でしたので、施工できるフィルムが限られます。</div><div><br></div><div>結果、スリーエムのアンバー35のフィルムを施工させていただきました。</div><div><br></div><div>「アンバー35」はシルバー系のフィルムと比較すると、反射が強い割には、お部屋の中が暗すぎず、きちんとミラー効果も期待できます。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- 装飾フィルム
- 佐世保市の病院の出入り口に、「3M ミルキーミルキー」を施工させていただきました。<div><br></div><div>このフィルムは目隠し対策として使用することが多いですが、装飾フィルムとしても活用できます♪</div><div><br></div><div>飛散防止・紫外線カットを兼ね備えてありますが、このフィルムは光を均一に拡散させるので、プライバシーを守りながら明るさを保ってくれます!</div><div><br></div>
-
- 目隠しフィルム(MT-01)
- ご自宅の吹き抜け窓に目隠しフィルム(MT-01マット系)の施工です♪<div><br></div><div>ご自宅付近で不審者が出没(>_<)</div><div><br></div><div>そのため、警察の方が付近を見回りしている最中に2Fの窓からその様子が見え、不審者も同じよう見えてると思うと気持ちが悪いですよね(+o+)</div><div><br></div><div>このフィルムは、目隠しには抜群!また、室内の明るさも保てます!飛散防止、紫外線カットのもちろん兼ね備えてありますので、写真のような吹き抜け窓には最適です(^^♪</div>